
他の治療と組み合わせることで、
さらなる効果が期待できる「インプラント治療」。
インプラントとは
事故やむし歯、歯周病の悪化などにより歯を失ってしまったときに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、そこに人工歯をかぶせることで、天然歯の機能性と審美性を取り戻すための治療法です。近年、急速に広まり、一般的な治療となってきました。
歯を失ってしまった場合の治療としては、インプラントの他に入れ歯、ブリッジなどもございます。それぞれの治療には長所と短所があり、お口の状態によっても「患者さまに適切な方法」は変わってきます。患者さまのご希望に、歯科医師の見解、治療費等も含めまして、検討していただくことをおすすめしています。
特徴
- 天然歯のように噛むことができ、審美的にも優れているため、見た目にも自然な状態を再現できます。
- ブリッジや入れ歯と異なり、一本一本が独立していますので、周囲の歯に負担をかけません。
- 着脱の必要がありません。自分の歯と同じように「食べる」、「喋る」ことができます。
- 土台を顎の骨に埋め込みますので、がたつきません。
治療の流れ

1診断・治療計画

2インプラントの埋め込み
3インプラントが顎の骨と結合するのを待つ
インプラントが、埋め込んだ顎の骨としっかりと結合するのに、3~6ヶ月かかります。この間、仮歯を装着していただきます。

4人工歯の装着
5定期的なメンテナンス
身体との適合は上手くいっているか、噛み合わせは問題ないか、歯みがきは正しく行えているか、などのチェックを行います。
※インプラントには、術後の定期的なメンテナンスが欠かせません。どれだけ見た目に優れていても、機能性に優れていても、人の身体にとって「異物」であることには変わりありません。永く快適に使用していただくためにも、こちらが提示いたします期間内のメンテナンスに、できる限りご協力ください。
当院で行うインプラントの3つの特徴
1 安全への『考動』(院内感染対策)

- 患者さまごとに、器具・器材を徹底滅菌いたします。
- 器具・器材以外の、材質上滅菌できないもの(エプロン・コップなど)は全てディスポーザブル(使い捨て)製品を使用しております。
- 全自動高圧蒸気滅菌器を用い、器具・機器の保管においても滅菌を徹底しています。
2 安心への『考動』(歯科用CTなどの新しい機器)
日進月歩の機器に負けぬよう、より効果的な使用法の研究にも努めています。
院内にCTがあるメリット

歯科用CTは、顎を含めたお口周りを三次元的に捉えることのできる機器です。インプラント治療では、埋め込む顎の骨の量を知ることが非常に大切なポイントとなります。
なぜなら「治療のリスクを知る」というのはあらゆる治療においてもっとも大切なことだからです。無理な治療により、高い確率で状態が悪化すると予想されるのであれば、他の方法を探さなくてはなりません。
そういった意味で、「歯科用CTが院内に設置されている=必要なときにいつでも撮影できる」ということは、治療を適切に行い、負担の軽減のために欠かせないものなのです。
また、治療前に限らず、治療中にも撮影することができますので、一つひとつの手順の選択をより適切なものにすることが可能です。
生体情報モニター
血圧、SpO2、心電図、体温、呼吸数、心拍数、脈拍数、不整脈検出、STといった生体情報が随時計測可能な高性能モニターを使用しています。
当院で初めて麻酔を打たれる方には「生体情報モニター」での計測を行います。
3 信頼への『考動』(インフォームドコンセント)

一般的な「インフォームドコンセント」は、「説明と同意」を意味します。
当院では、より患者さまに寄り添ったインフォームドコンセントを目指しております。歯科医師が中心となり、患者さまに携わる全てのスタッフを立ち会わせ、十分な説明をさせていただきます。
また、説明を受けられるのは患者さまだけに限らず、ご家族の方、その他ご希望される方と一緒に受けていただいてかまいません。信頼の置ける方と一緒に聞いていただき、一緒に不明点をぶつけていただければと思います。
万が一、こちらの説明だけでは十分に納得できない場合は、他の医療機関に意見を求められても結構です。そのことが当院での治療を不利にすることは決してありません。
当院がお約束する、3つのこと
②適切な治療のため、患者さまと一緒になって考えます。
③わかりやすい説明を行い、不明点は調査・学習し続けます。
他の治療と組み合わせる新しいインプラント治療
数本のインプラントで入れ歯を支える
インプラントは、「独立した一本の歯」として優秀なだけではなく、入れ歯やブリッジを支える役割を担うことができるのです。
インプラントと入れ歯とセラミックのコンビネーション
全てインプラント、全て入れ歯、と安直に治療を行うのではなく、噛み合わせや残存歯の生かし方を熟考し、お互いがお互いを支え合い、快適さが長持ちする治療を行います。
インプラント治療の費用について
インプラント治療の料金
インプラント(インプラント体+上部構造) | 374,000円~396,000円 (税込) |
---|
※上部構造(人工の歯) 2年保証
インプラント(インプラント体+上部構造) | 352,000円~385,000円 (税込) |
---|
※上部構造(人工の歯) 2年保証
ブリッジポンティック | 110,000円~132,000円(税込)(2年保証) |
---|---|
マグネット(1装置) | 88,000円(税込) |
インプラント補助手術の料金
ソケットリフト(上顎洞底挙上術) | ¥55,000(税込) |
---|---|
人工骨(β-TCP) | ¥22,000(税込) |
カウンセリング時にお伝えいたしますのでご安心ください。